セミナー

「日本ソフロロジー法研究会」教育セミナー
第13回「日本ソフロロジー法研究会」達成度向上委員会
第13回達成度向上委員会が下記内容にて開催されました。
お陰さまをもちまして、教育セミナーに約300名様の参加及び懇親会に120名様の参加をいただき、大盛況の内に無事開催されました。
開催日 平成19年3月18日(日) 午前10時〜午後4時
会 場 都市センターホテル 5階オリオン
テーマ 『母性の確立を目指して』
参加費 一般5,000円 学生2,000円
懇親会 赤坂 四川飯店
内容 <特別講演>
「日本におけるソフロロジー法の歩み」
日本ソフロロジー法研究会名誉会長 松永 昭
<会長講演>
「ソフロロジーに出会って・・・」
日本ソフロロジー法研究会会長 森本 紀
<教育講演1>
「ソフロロジー式産前教育〜その実践とコツ〜」
たなべクリニック産婦人科 田邊 良
<教育講演2>
「当院におけるソフロロジー法・10年の歩」
梅沢産婦人科医院 梅澤潤一

森本会長
森本紀会長のユーモア溢れるご講演
「ソフロロジーに出会って…」を皆さん本当にリラックスして楽しみました。
会場風景
会場からは熱気のこもった質問が飛び交い、会員のソフロロジー法に対する意識の高さが再認識されました。
「日本ソフロロジー法研究会」教育セミナー
第8回日本ソフロロジー法研究会総会・学術講演会
会 長 森本 紀(オーククリニック フォーミズ院長)
会 期 2004年10月30日・31日
会 場 品川プリンスホテル エグゼクティブタワー
内 容  <招請講演>
「蘇れ、母なるもの」
なかにし礼(作家)

<日本ソフロロジー法研究会会長講演>
「ソフロロジー式分娩産前教育がもたらすもの」
松永 明(松永産婦人科院長)

<特別講演>
「呼吸生理学から見たソフロロジー式分娩」
本間生夫(昭和大学医学部第二整理学教室教授」等